RemoteOperator Helpdesk 制限事項

共通の制限事項

他社製品との併用

  • 本商品と他のリモートコントロールソフトの併用はサポート対象外となります。

Windowsでの制限事項

画面共有

  • マルチブート環境で再起動後に再接続をする場合、OSの選択画面を画面共有することはできません。
  • リモートデスクトップ環境の場合、再起動後に再接続機能は使用できません。
  • リモートデスクトップ上のエージェントとの接続中に、リモートデスクトップクライアントを最小化すると、画面更新が停止します。最小化を解除すると、画面更新が再開します。
  • リモートデスクトップ上のエージェントとの接続中に、キーボードからの[Ctrl]+[Alt]+[End]キー([Ctrl]+[Alt]+[Delete]キー)操作はできません。
  • 画面共有できる最大解像度は4K(3840×2160)までとなります。

インストールせずに実行したサポート用エージェント

画面共有

  • 以下の機能が使用できません。

    • [Ctrl]+[Alt]+[Delete]キー実行
    • 再起動後に再接続
    • 再接続ショートカットの作成

その他

  • エージェント側で以下の操作を行うと接続が切断されます。

    • ログオフ
    • ユーザー切り替え
  • エージェント側で以下の操作を行った場合、各動作が完了するまで、コンソール側からの画面の閲覧または操作ができません。

    • 権限昇格プロンプトの表示
    • 画面のロック

リモートアクセス用エージェント

画面共有

  • 以下の機能が使用できません。

    • 再接続ショートカットの作成
    • 管理者権限での接続

WOL (Wake-on-LAN)

  • 端末が WOL 機能に対応している必要があります。メインボード、NIC(LAN カード)、OS が WOL 機能に適している環境であるか各ベンダーにお問い合わせください。
  • ファイアウォールやネットワークの設定によっては、 WOL で起動できない場合があります。
  • 端末を起動するには、「リモートアクセス用エージェントがインストールされ起動している端末(トリガー端末)」が、起動させたい端末と同じサブネット上にある必要があります。

ブラックスクリーン

以下の環境の場合、使用できません。

  • Windows 10 (1909) 以前で、複数のモニターが接続されている
  • Windows 10 (1909) 以前で、リモートデスクトップで接続されている

その他

  • プログラムが起動中は自動でスリープになりません。
    リモートアクセス用エージェントはコンソールと接続中のみ自動でスリープになりません。

Macでの制限事項

macOS 10.14 の環境

  • システム環境設定の以下の項目にて許可設定が必要です。

    • 「アクセシビリティ」設定(※操作モード時に必要になります。)

macOS 10.15 以降の環境

  • システム環境設定の以下の項目にて許可設定が必要です。

    • 「画面収録」設定(※画面共有時に必要になります。)
    • 「アクセシビリティ」設定(※操作モード時に必要になります。)
    • 「フルディスクアクセス」設定(※ファイル転送時に必要になります。)

画面共有

  • 画面共有できる最大解像度は4K(3840×2160)までとなります。
  • 以下の機能が使用できません。

    • [Ctrl]+[Alt]+[Delete]キー実行
    • 再起動後に再接続
    • 再接続ショートカットの作成
    • 管理者権限での接続
    • デスクトップの背景を非表示
    • ファイルドロップ
    • コンソール側のカメラ共有

ファイル転送

  • 以下の機能が使用できません。

    • 差分転送
    • ファイル転送のリカバリ

その他

  • エージェント側で以下の操作を行うと接続が切断されます。

    • ユーザー切り替え
    • スリープ
  • エージェント側で画面のロックを行うと、画面のロックが解除されるまで、コンソール側からの画面の閲覧と操作はできません。
  • チャットを利用できません。

iOS / iPadOSでの制限事項

画面共有

  • 以下の機能が使用できません。

    • レーザーポインター
    • デスクトップペン
    • 操作モード
    • [Ctrl]+[Alt]+[Delete]キー実行
    • クリップボード共有
    • 再起動後に再接続
    • 管理者権限で接続
    • 再接続ショートカットの作成
    • 画面ショット
    • 画質選択
    • ディスプレイ選択
    • デスクトップの背景を非表示
    • お客様の操作を禁止
    • ファイルドロップ
    • コンソール側のカメラ共有
    • コンソール側のカメラ共有

ファイル転送

  • iOS / iPadOSでは使用できません。

その他

  • チャットを利用できません。

Androidでの制限事項

画面共有

  • 以下の機能が使用できません。

    • デスクトップペン
    • 操作モード
    • [Ctrl]+[Alt]+[Delete]キー実行
    • クリップボード共有
    • 再起動後に再接続
    • 管理者権限で接続
    • 再接続ショートカットの作成
    • 画面ショット
    • 画質選択
    • ディスプレイ選択
    • デスクトップの背景を非表示
    • お客様の操作を禁止
    • ファイルドロップ
    • コンソール側のカメラ共有
  • レーザーポインターの色、サイズは変更できません。
  • 以下に該当する場合、オペレーターのクリック位置とレーザーポインターの表示位置にズレが生じることがあります。

    • 端末で拡大表示をした場合
    • 端末を横向きにした時、ナビゲーションボタンが左側に位置する場合

ファイル転送

  • 以下の機能が使用できません。

    • 差分転送
    • ファイル転送のリカバリ
  • Ver.2.2.0以降のAndroidエージェントの場合、Android 11以降の環境では、端末によりファイルの受信が制限される場合があります。

その他

  • マルチウィンドウ機能には対応していません。
  • エージェント側で長時間スリープを行うと接続が切断されます。
  • チャットを利用できません。

現場エージェントでの制限事項

画面共有

  • 共有できる画面はWebカメラの映像のみになります。
  • 以下の機能が使用できません。

    • デスクトップペン
    • URL起動
    • 操作モード
    • [Ctrl]+[Alt]+[Delete]キー実行
    • クリップボード共有
    • 再起動後に再接続
    • 管理者権限で接続
    • 再接続ショートカットの作成
    • 画質選択
    • ディスプレイ選択
    • デスクトップの背景を非表示
    • お客様の操作を禁止
    • システム情報の取得
    • ファイルドロップ
    • コンソール側のカメラ共有
  • レーザーポインターの色、サイズは変更できません。
  • 以下に該当する場合、オペレーターのクリック位置とレーザーポインターの表示位置にズレが生じることがあります。

    • 画面共有中に端末を回転させた場合

ファイル転送

  • 使用できません。

その他

  • 以下に該当する場合、接続が切断されることがあります。

    • エージェント側で一定時間Webブラウザーをバックグラウンドに回した場合
    • エージェント側で一定時間画面ロックを行った場合
    • エージェント側で一定時間スリープを行った場合
  • チャットを利用できません。