【コラム】『ロマンとそろばん』~ソフト会社CEOの独り言~

第17回 デパ地下で遊ぶ! 2015年3月18日配信

私はデパ地下が好きだ。たいがいは奥方と一緒だが、たまに一人で出かけるときもある。デパート(高島屋)に行くのは、いつも決まって日曜日の夕方4時ごろ。食品の買い物は、スーパーよりも鮮度の良いものが揃っているデパートと決めている。

デパ地下の良いところは、見学だけでも結構楽しめることだ。スーパーと違って店員さんが積極的に声を掛けてくれるし、試食コーナーも多い。季節物や初物の売場となれば、店員さんの声も一段と弾み、買い物客を楽しませてくれる。

昔は、「腹が減ったら良い服着てデパ地下試食でフルコース」とよく言っていたが、わかるような気もする。やはりデパートに行くときはジーンズやTシャツより、できるだけお洒落な装いで行きたい。その方が明らかに店員さんの笑顔や対応が違う。

試食コーナーでは極力遠慮せず、勧められたら食べるように心がけている。私がいただけば奥方も一緒に同調していただく。ただ、自分はちょっと意志薄弱なところがあって試食するとかなりの確率で買ってしまう。後で買わなきゃよかったと、後悔することもたびたびだ。

奥方は度胸が据わっていて、欲しくないものはきっぱりと断る習性を持ち合わせている。なので、試食はいつも自分が先にして、その後の火消し役は奥方にお願いしている。買うか買わないかは、奥方次第というわけだ。

以前、野菜売り場で国産マツタケが売られていたことがあった。初物ということで、値段を確かめずに買ってしまったが、後になってどうもレシートが高すぎる。確認してみるとなんとマツタケが1万円近い値段になっていた。

びっくりして返品したいと思ったが、後の祭り。デパートで買った食品を値段が高いからといって、返品するのはちょっと気が引ける。奥方に相談してみると「平気の平左」。何事もなかったようにレジに直行して返品完了。「頼れる~」の一言であった。

確かにデパートはスーパーと比べると大抵のものは値段が高めに設定されている。しかしそれは仕方がないのかも知れない。食品以外に、紙の買い物袋や店員さんの笑顔もすべて価格に含まれる。パンを買っただけでも、まるで高級化粧品のように綺麗な紙袋に入れてくれる。しかも、中身が見えないように気配りまでしてくれる。このサービスは、やり過ぎだと思うときもあるが、それでもお客は嬉しい。十分満足する。

また、食品の陳列を見ているだけでも品質の高さが伝わってくる。フルーツなどはサンプルのごとく綺麗に飾られている。サイズも一回り大きいし、見た目も4Kテレビに映っているように綺麗な色をしている。スーパーで売られているものとは明らかに違うフィーリングだ。

デパ地下にあるお店を見て回ると、どこも名の知れた一流店ばかりであることに気付く。お肉の「今半」、西京焼きの「魚久」、懐石料理の「なだ万」、とんかつの「和幸」、うなぎの「ての字」などなど老舗ばかりである。

別の階に行けば羊羹の「とらや」やフルーツの「千疋屋」、1年に一度しか食べないクリスマス・ケーキは「グラマシー ニューヨーク」、フランスパンの「フォション」など高級ブランド店もたくさんある。

「フォション」のチーズパンは、我が家のブレックファーストを飾る逸品でもある。こんな美味しいパンは、ほかでは食べたことがない。

そのデパ地下でも、時間帯や日にちによって高級食品が信じられないような値段で特売されるときがある。また、閉店近くなれば値引きが始まり、長い行列ができる。私もデパ地下ではよく並ぶ。

最近は団塊世代のお父さん達もカゴを持ちながらショッピングする姿が目立つ。奥方の後を追いかけながらではあるが。それだけ近ごろは年齢問わず女性上位になってきたのかも知れない。男性陣は仕事を持っているときは勢いがあったが、家庭ではからきし弱いように見える。ということで、食品の買い出しは、主婦だけの仕事ではなく男女共同の作業となっているようだ。

また、デパ地下で楽しいのが、全国各地の物産展である。北海道展とか九州展のように地方のグルメを即売する大きなイベントである。自分は北海道展が大好きで、このイベントが催されるときは必ず行くようにしている。

ここでも多くの出店が試食をやっていて、いつものように勢いで買わされる自分がいる。イクラ、カニ、ウニなどが山盛りになった北海道海鮮弁当が夕食となるのは毎度のことだ。毎回30分ほど並んで購入する。

そのほかにも、北海道の恵みが詰まったラム肉、ラーメン、アイスクリーム、タラバガニ、生チョコレート、コーンスープなどなど、ここぞとばかりに買ってしまう。それだけ北海道のグルメは美味しい。1年に1度か2度のチャンスなので、そんなささやかな楽しみがあってもいいのではないかと思う。

さて、今回のコラムはITとは関わりのないプライベートな話を書いた。皆さん、いかがでしたか?

今回で17回目となるコラム、実は今回なかなか題材が決まらず、ついに担当社員に「今回は休みにしたい!!」と申し込んだ。

するとバタバタと社員が来て、「せっかくここまで続けたのだから、休まないでください! 今回はいつもとは違う題材にしましょう。会長はデパ地下がお好きでしたね? これなら書きやすいでしょう」と強く押し切られた次第。

こんな回があっても良いと自分では思っているが、それでもこのコラム、毎月のことなので結構ハードだ。

株式会社インターコム
代表取締役会長 CEO 高橋 啓介


会社情報メニュー

設立40周年動画

日本SME格付けは、日本の中堅・中小企業の信用力評価の指標です。日本SME格付けに関する最新情報はS&P グローバル・マーケット・インテリジェンスのWebサイトでご覧になれます。日本SME格付けは、企業の信用力に関するS&P グローバル・マーケット・インテリジェンスの見解ですが、信用力を保証するものではなく、また、関連する取引等を推奨するものでもありません。

▲