- ホーム
- 会社情報
- ごあいさつ
- 【コラム】『ロマンとそろばん』~ソフト会社CEOの独り言~
- 記憶にございません!
会社情報
【コラム】『ロマンとそろばん』~ソフト会社CEOの独り言~
第81回 記憶にございません! 2020年7月15日配信
今回のテーマは「記憶にございません!」である。
私と同じ団塊世代の方なら、この言葉はよく覚えているのではと思う。
1976年、米国の大手航空機メーカー、ロッキード社への発注をめぐって日本国内で大規模な汚職事件が表面化した。いわゆる「ロッキード事件」である。
この事件で度々国会に召喚され、野党からの厳しい証人喚問を受けていた恰幅のいい紳士がいた。答えに詰まるといつも決まって「記憶にございません」を連発し、その強烈なキャラクターから日本中に知られるようになったのが、当時日本財界のドンと言われた小佐野賢治氏である。
小佐野氏は、戦前、海軍への自動車部品納入で財を成し、後に強羅ホテルや山梨交通など買収した後、国際興業を創業し財界に強い影響力を持つようになった人物である。
また、この事件の中心人物である当時総理大臣だった田中角栄氏の「刎頸(ふんけい)の友」としても有名で、今風に例えれば「余人をもって代えがたい」人物だった。
子供やサラリーマンの間では、返答に困ったときの合言葉として「記憶にございません」というのが大流行した。
ところで最近の国会尋問の中でも、この「記憶にございません」と同じような内容のフレーズをよく耳にする。まったく、今も昔と同じだ。官僚や政治家達は都合が悪くなると、その場をごまかすための切り札を用意しているようである。
最近だと、あの森友学園を巡る財務省の決裁文書の改ざん問題で、前理財局長の佐川氏が度々繰り返した、『刑事訴追を受けるおそれがございますので、答弁を差し控えます……』であろう。
このフレーズ、耳にタコができるほど聞いた。もう二度と聞きたくない。私は声を大にして言いたい。「国家公務員とは、いったい誰に向かって仕事をしているのか? 何のためにそこまで忖度するのか? すべては国民のためでなかったのか?」
そして、繰り返される『刑事訴訟を受ける……』を聞くたび、あの小佐野賢治氏が連発した「記憶にございません」を思い出した。
最近、このキャッチフレーズを題材にした映画がリリースされた。
映画といっても、「ステイホーム中」だったため、残念ながらアマゾンで最新作のDVDを購入して自宅で鑑賞したのである。
ある日、突然、自分が総理大臣になったら……。
子供のころ、そんな妄想を膨らませていた人もいるのではないだろうか? いまだにそうした思いを抱いているあなた! まだまだ現役ですね!
この映画はそんな空想の世界から生まれた三谷幸喜監督脚本の映画で、記憶喪失になった総理大臣を巡る政界版のドタバタ・コメディである。
ご存じと思うが、三谷監督はNHKの大河ドラマや映画「THE有頂天ホテル」など、予測不能なエンターテインメントの脚本が得意な映画監督として知られている。彼は、『当て書き』のスペシャリストと言われている。
『当て書き』と言うのは、演じる俳優をあらかじめ決めてから、その人のイメージに合わせて脚本を書くという手法だ。俳優の持ち味を最大限生かすことで、その方が面白い作品が生まれるらしい。
さて、この映画の感想を書こう。
主人公は、総理大臣の黒田啓介。そう、私と同じ啓介だ。
啓介役は、俳優の中井貴一さんが持ち味を活かしてコミカルに演じていた。
しかし、こちらの啓介は最悪である。
口も悪ければ、態度も悪く、お金と権力に目がない政治家で、啓介はその悪徳ぶりをまさに絵に書いたような設定となっていた。
国民にも嫌われ、現役総理大臣としての支持率は何と2.3%、史上最低のとんでもないヤツである。
ある時、怒った国民の投げた石が頭に当たり、総理大臣になってからの記憶が一切消え失せてしまった。つまり、ただのおじさんに転げ落ちてしまったのである。知識が戻らない総理大臣は政治活動が不可能と悟り、その直後から私邸に中学時代の恩師を招いて夜な夜な政治のイロハから勉強を始める。
ここからの展開が実に面白い。しかし結末まで書くわけにはいかないので簡単に紹介する。
記憶を喪失したことで、それまでの総理大臣というしがらみから解放され、普通のおじさんの政治家に生まれ変わり公務をこなしていくことに。
順調に公務を進めていくのだが、これまで政治家として自分がやってきた過去は変えられない。悪行を重ねた過去の自分も間違いなく自分なのだ。
ここで心機一転、啓介は「国民のために働く」という大きな覚悟を決めることになる。私は日本の政治家や官僚に、ぜひこの映画を観てもらいたいとつくづく思った。
「記憶にございません!!」
確かに映画なら、笑って済まされるセリフだが、現実に、国会中継などで官僚や偉い政治家の先生達がこうした言葉を公然と使っているのを見ると実に情けなく、また頭にもくる。誰にだって、人生歩んでいく中で楽しいこともあれば、辛いこともある。もちろん、都合の悪いことだって沢山ある。
私だって、叩けばホコリの一つや二つ(もう少し出てくるかもしれないが……)。
春から新生活が始まった人達も大勢いると思うが、とにかく人間は都合が悪くなったとき、「記憶にございません」なんていう言葉を使っちゃいけない。
一度や二度、失敗したっていいじゃないか!
失敗を恐れず、そして正直に前を向いて進んで行こうではありませんか!
株式会社インターコム
代表取締役会長 CEO 高橋 啓介
設立40周年動画
日本SME格付けは、日本の中堅・中小企業の信用力評価の指標です。日本SME格付けに関する最新情報はS&P グローバル・マーケット・インテリジェンスのWebサイトでご覧になれます。日本SME格付けは、企業の信用力に関するS&P グローバル・マーケット・インテリジェンスの見解ですが、信用力を保証するものではなく、また、関連する取引等を推奨するものでもありません。